6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年生 素敵な紙屋さん♪♪ 5/29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図工では、「スパッタリング」と「スポンジ(にじみ)」の技法を学びました。
ブラシと網を使って、それぞれ個性が光る作品をつくっていました。

そして、そのあとは、今までいろいろな技法を使って作成した紙を4等分し、みんながそれぞれ紙屋さんになって、紙の交換をしました。
きれいな紙が集まり、みんな、とても楽しそうに、授業を受けていました。

3年 植え替えをしました(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で、種から育てていたホウセンカとマリーゴールドが大きくなってきたので、ポットから植木鉢に植え替えをしました。
だいぶしっかり根を張っていましたよ♪
 
 これからぐんぐん大きくなっていくと思いますので、成長が楽しみです^^

4年生 漢字辞典を使おう!! 5/29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、初めて漢字辞典を使いました。

部首さくいんや、総画さくいんなどを使って、いろいろな漢字を調べました。
初めて使うので、戸惑う子もいましたが、だんだんと調べる速さが速くなっていきました。
辞典を使って調べることは、いつの時代も大事なことなので、この調子で頑張ってほしいと思います。

1年 安全探検 (5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生活科で学校内でのみんなの安全を守るためのものを見つけに行きました。

消火栓や非常口マーク、AEDなどを見て、みんな興味津々な様子でした。

2年 野菜を観察したよ (5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
種からこんなにも大きくなってきました。

本当に水やりを毎日よく頑張っている成果だと思います。

子どもたちは、五感を使って、一生懸命に観察していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28