6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1月23日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・酢豚
・中華スープ
・焼きのり
・牛乳
でした。

 今日は、酢豚がでました。
 子どもたちは、「おいしいー!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さばのみそ煮
・すまし汁
・もやしのゆずの香あえ
・牛乳
でした。

 今週は、保健・給食週間です。「この期間に、栄養指導と保健・給食チェックカードの取組を行います」と児童朝会で健康洗隊激レンジャー10(健康・給食委員会)の子どもたちがお知らせをしてくれました。
 そして、今日の5時間目、2年生に、「やさいについてしろう」について栄養指導をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 十人一首大会!! 1/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科では、「『百人一首』を声に出して読んでみよう」の学習をしています。

 そして、今日は、百人一首のうちの十首を使い、十人一首大会を開催しました!!
 トーナメント表をつくり、一位を決めました!!
 みんな、この日のために一生懸命短歌を覚えてきたので、上の句を読んだだけですぐに札をとっている子もいました。
 とても楽しんで学習に取り組むことができました♪♪

 中学校に行っても百人一首を学習しますが、そのときまで覚えておいてほしいと思います!!

3年 初めての書き初め☆(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての書き初めをしました!!
 子どもたちは、見本と見比べながら、ゆっくり丁寧に書いていました
(^^)
 「生きる力」の“る”の字の最後の○のところを筆で書くのが難しかったようです(^_^;)
 また掲示しますので、ご覧くださいね♪

1年 風車作り(1/22)

画像1 画像1
 今日はみんなで風車を作りました。
 なぜ回るのかな?どんなふうに作ると回るのかな?といろいろ考えながらみんな見事完成させました。
 運動場で思いっきり走って回すことができて、とても楽しそうでした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28