6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 国語辞典の使い方(5/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語辞典が届いたので、昨日から国語辞典の使い方の学習をしています。
 語句が五十音順に並んでいるということは理解しているのですが、なかなか探し出すのが難しいようです^^

 これから、意味調べでどんどん使っていきたいと思います☆

5月25日(木)給食!ラッキー人参とじゃがいも!

 今日の給食献立は・・・

・レーズンパン
・コーンクリームシチュー
・グリーンサラダ
・バナナ
・牛乳
でした。

 今日は、コーンクリームシチューの中に「ラッキーにんじん」と「ラッキーじゃがいも」が入っていました。
 ラッキーにんじん・ラッキーじゃがいもとは、にんじんとじゃがいもを「花型・星型・ハート型」にくりぬいたものです。
 今回は、これまでのにんじんに加え、新しくじゃがいもしてくださいました。
 子どもたちは、大喜びでした!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 声を響かせて〜♪(5/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では「歌のにじ」という曲を学習中です。
今日は、しっかり音程を取って歌う練習をしました。
手を上下させながら音程を取ったり、足でリズムを刻んだり、体を揺らしながら歌ったり…
それぞれに音程の取り方は様々ですが、、、、
きれいな声を響かせて歌うことができました♪♪

リコーダーもしっかり頑張っていますよ〜。
「いいことありそう」のリコーダーテストも見事全員合格しました!!

3年 タブレットを使って♪♪(5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の総合の時間はタブレットのアプリを使って、学習の振り返りをしました。
 2年生のころから使っているので、自分で電源を入れたり、ログインしたりはみんなできます!!

 今日は、最初ということで、どんなアプリが入っているかを確認して、試しにいくつかやってみました^^

 これから少しずつ、授業の中で活用していきたいと思います。

5年 なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はなわとひ週間☆
15分休みには外に出て一生懸命なわとびに取り組んでいます。
5年生が特に力を入れているのが大縄!
前の人と間をあけることなく連続で何回跳べるか!?に挑戦しています。
昨年度の体育の学習中にも何度も挑戦していた大縄とび。
技能だけではなく全員で心を1つにして集中することがとても大切です。
今のところ最高記録は120回。
いやいや、5年生のみんなならまだまだ記録更新できるはず!
500回めざして頑張ります☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28