令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

配布文書を更新しました。

学校だより、ほけんだよりの2月号と、図書だより「本の森」第10号を掲載しました。
ぜひご覧ください。

学校だより2月号
ほけんだより2月号
本の森 第10号

給食(2/2)

画像1 画像1
2月2日(金)の献立は、節分の行事献立で「いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳」でした。節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために「鬼は外、福は内」といって豆まきをしたり、年の数のいり大豆を食べたりする習慣があります。1日早い節分を給食で味わいました。

給食(2/1)

画像1 画像1
2月1日(木)の献立は「ほうれん草のクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)・ライ麦パン・牛乳」でした。旬のほうれん草が入ったクリームシチューは、子どもたちに大好評でした。寒い時期、おなかから温まれる一品で完食でした。キャベツのサラダも、りんご酢を使ったタレもおいしく残さず食べてくれました。

【2年】 正直にいうこと (2/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、道徳で「正直に言う」ことがなぜ大切なのかを学習しました。

本当は「わたし」が花瓶を割ったのに、黙っていたので、「まさる」が割ったことになってしまい、「まさる」が責められます。それを見た「わたし」は泣き出してしまう、というお話です。
自分が「わたし」だったら、どうするか、隣の席の友だちと一緒に考えました。
お話に出てくる「わたし」と「まさる」の気持ちになって、発表もしました。

頭では分かっていても、なかなか行動に移せないことはたくさんあります。でも、何が正しいことなのかをわかっていることは、とても大切なことです。
「なぜそうしなければならないのか」ということを大切にして、子どもたちの心を育てていきたいと考えています。

給食(1/31)

画像1 画像1
1月31日(水)の献立は「あじのレモンマリネ・スープ煮・固形チーズ・食パン・アプリコットジャム・牛乳」でした。塩、こしょうで下味をつけた開いたあじに、でんぷんをまぶし揚げました。それにしっかり炒めたたまねぎに、生のレモン果汁を加えて作ったマリネ液をかけました。さっぱりとしたレモン味に仕上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 地域子ども会・集団下校
3/2 携帯安全教室(6年)

学校要覧

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

新校舎建設について

学校だより(平成29年度)

校長室だより(平成29年度)

ほけんだより(平成29年度)

図書だより(平成29年度)

学校だより(平成27年度)