私たちの目標  誠実  努力  忍耐

10月17日 1年3組 道徳

画像1 画像1
3組は、西谷先生の「ネット将棋」をテーマに学習しています。

10月17日 1年2組 道徳

画像1 画像1
2組は、森川先生の「356×14回分のありがとう」を学習しています。

10月17日 1年1組 道徳

画像1 画像1
6限目は、道徳の授業を行っています。
1組は、泉谷先生の「人に迷惑をかけなければいいのか?」をテーマに取り組んでいます。

10月16日 野球部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、雨天のためブロック大会が順延となった野球部が校舎廊下で練習をしています。
シャトルスイング(バドミントンのシャトルを軽量のバットでミートする)練習をして、スイングスピードをあげるよう励んでいます。
部員全員が一体感のある頭髪になっており、気合が表れています。

一人一人の力を結集して、来週の大会を頑張ってください。

10月16日 江っ中検定6

画像1 画像1
久しぶりに「江っ中検定」です。
6問目は、校舎設備に関する問題です。

問題
住之江中学校は、北館・南館・西館の大きく3つの校舎があります。
教室や特別教室の数も豊富にあります。これだけたくさんの設備があると、電気代やガス代、水道代がかなり多くかかります。
そこで、節電対策として、校舎の全てのスイッチに「こまめに消灯」のシールを貼りました。みなさんも必要時以外は、節電にご協力ください。
では、住之江中学校校舎の中に、照明スイッチはいくつあるでしょうか?

正解
「54個」
いつか身の回りのシール1枚1枚を数えてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 特別選抜発表3年3限まで 1・2年各種委員会
3/1 進路懇談(3年4限)
3/5 全校集会 45分×6限 一般選抜出願(3年3限) 
3/6 生徒議会

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価