TOP

3学期始業式

 7日(木)に3学期始業式が行われました。始業式では、校長先生から、3学期を迎えるにあたって、お話がありました。
 明日、3年生は実力テスト(1限国語、2限数学、3限英語)、1、2年生は通常授業です。1月はどの学年もテストがあります。計画的に勉強し、今までの復習をしっかりして、臨みましょう。

明けましておめでとうございます!

 皆さん年末年始はどのように過ごされましたか。怪我なく、安心・安全な生活が送れていますか。目標を持って過ごしていますか。冬休みも残りわずかとなっています。始業式は1月9日(火)です。各自しおりを見て宿題をチェックしておきましょう。元気な姿が見られることを期待しています。本年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1
 25日(月)は2学期終業式がありました。終業式では、校長先生から二学期を振り返ったお話や冬休みについてのお話があり、「気持ちの気、元気の気、やる気の気をもう一度確かめて新しい年を迎えてほしい。」とおっしゃっていました。また、生徒指導の先生からは冬休みの生活についての注意がありました。
 3学期の始業式は1月9日(火)です。冬休みは約2週間しかありませんので、宿題等しっかりと計画を立てて過ごしてください。宿題については冬休みのしおりに詳しく載っていますので、参考にしてください。
 2学期の間、本校ホームページにたくさんアクセスしてくださり、ありがとうございました。来年も生徒たちの様子をホームーページに掲載して参りますので、ご覧いただきますようよろしくお願いいたします。それでは、よい年末年始をお過ごしください。

3年 学年集会

画像1 画像1
 22日(金)の3限、3年生は体育館で学年集会を行いました。冬休みを迎えるにあたって、学習面、健康面、生活面など色々な話がありました。有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。
 保健室から特別に「受験生のためのほけんだより」を配っています。ぜひご家庭でもお読みください。

1年生 「睡眠について」学習

画像1 画像1
理想的な睡眠時間 8〜10時間(1年生は9時間)といわれています。

生徒アンケートの結果をもとに、保健室の松浦先生からお話をしていただきました。
「睡眠時間は足りていますか?」という質問に対して、「足りている」と回答した数は、51%という結果でした。約半数の生徒が睡眠時間に不十分だと感じており、成長期の中学生にとっては難しい課題と思われます。
他にも「スマホの明かりであるブルーライトは体内時計を遅らせること」「睡眠時間が短い人ほどストレス度が高い」「質の良い睡眠をとるには朝ごはんを食べること」など、ためになるお話をしていただきました。
冬休みをむかえる前に、生活習慣を見直す良いきっかけになったと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 1・2年学年末テスト 3年調整懇談 公立高特別選抜合格発表
3/5 公立高一般選抜出願

お知らせ

学校評価

学校協議会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

体験入学

保健関係

交通安全マップ