★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

5年 租税教室

画像1 画像1
 1月31日(水)3時限目、5年生対象に租税教室が行われました。大淀税務署と大淀納税協会、税理士の方々が来てくださり、税の仕組みや使われ方など、税金についてお話しくださいました。
 この学習を通して、子どもたち自身には一見無縁のように思える『税金』という言葉も、消費税や教科書など日々の暮らしの中で深く関係しているのだということを感じたことと思います。

防災訓練 1

 本校は、大阪市の災害時避難所ならびに水害時避難ビルに指定されています。

 1月27日(土)、PTA・地域を始め、北区役所・北消防署・北区社会福祉協議会と協働し、土曜授業で避難所開設を含む防災訓練を実施しました。早朝に大地震が発生したことを想定し、避難所となった本校に避難してくるのです。

 朝9時から、子どもたちが家族と一緒に次々と本校にやって来ました。講堂前に設置した町別児童会ごとの受付に避難者カードを提出した後、講堂でこの訓練の趣旨について説明を聞きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 2

 その後、学年に分かれ、防災訓練を行いました。写真は、1・2年生です。防災ビデオの視聴や防災クイズをしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 3

 3・4年生が水消火器を使った消火訓練や火事による煙の怖さを体験する「煙ハウス」、簡易担架による搬送体験をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 4

 5年生は消防隊員による「救命入門コース」を受講しました。心肺蘇生の練習もしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 卒業おめでとう集会
記名の日
3/2 学習参観・懇談会(2年1組・3年1組)
3/5 図書館開放
委員会活動(最終)
3/7 町別児童会・集団下校

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会