★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

5年 理科実験

1月18日(木)5年生が理科室で実験をしていました。「ミョウバンは水の温度によってとける量が変化するだろうか」という問題に対して、水50mlにミョウバンがとける量を調べていました。ひたすらかきまぜて溶かそうとしていました。
画像1 画像1

17日の給食

画像1 画像1
豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、カレースープ、プチトマト、コッペパン、牛乳。 

廊下で見つけました

1月17日(水)2年2組の教室の前で「いいとこいっぱい泉東MAP」を見つけました。2年生が町たんけん等で見つけてきたものだと思われます。お店等の「場所」ばかりではありません。「見守り隊」の絵に「いつも角に立ってくれていて、あいさつをすると、かえしてくれるところがすごいです。」や「地域の人」の絵に「場所がわからないときにやさしく教えてくれました。」と書いてありました。地域の「人」にも目を向けられる子ども達は素敵だなと思いました。MAPが子ども達の気付きでいっぱいになればいいなと思いました。
画像1 画像1

児童集会

1月17日(水)今日の児童集会は○×クイズでした。一問一問、歓声が湧いていました。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、米飯、牛乳。
今日は和風テイスト。みそ汁に具がいっぱい入っていて栄養満点!!でした。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 体重測定6年
3/2 体重測定5年
3/5 児童朝会 感謝の気持ちを表す会
体重測定4年
3/6 体重測定3年
委員会活動最終
3/7 卒業を祝う会
PTA行事
3/1 PTA実行委員会
3/2 PTA交通安全指導