市立科学館からの出前授業の様子です その2(3月1日(木))
4時間目には4年生が、湯気と水蒸気の違いを化学の実験によって、わかりやく教えていただきました。湯気の噴出する迫力ある様子や、湯気がさらに温められると、目に見えない水蒸気になる様子などがとてもよく理解できました。講師の先生の見事な実験の進め方と楽しい語り口は絶妙のものでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市立科学館からの出前授業の様子です その1(3月1日(木))
本日の3・4限目には、5年生、4年生が大阪市立科学館よりゲストティチャーをお招きし、出前授業を受けました。まず、3限目には5年生が化学の実験により、酸素と結び付くことで炎が発生することをさまざまなパターンを見せていただきました。子ども達も真剣そのもので化学の世界に入り込んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|