手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

お礼

画像1 画像1
お世話になった、宿舎の方に、きちんとお礼を 言いました!

後かたづけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしくいただいた後は、おかたづけです。
かまどで炊いた鍋や飯ごうはすすで真っ黒です。
一生懸命こすって洗います。
役割は他にもたくさんあります。なかなか自分では見つけられない子もいますが、周りを見て自分にできることをを考えてほしいと思います。
今日の飯ごう炊飯を通して、役割を果たすこと、見つけること、協力することの意味などを学べたはずです!
また一つステップアップできました!

第一号!

画像1 画像1
ようやく第一号のカレーができました!
美味しそうです!

大人もがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
付き添いもがんばっています!

役割を果たしているかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人が役割を果たそうとがんばっています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 わかば学級 卒業を祝う会
放課後華道教室
3/2 放課後将棋教室
3/5 給食マナーウィーク
町会別児童会(5h)
放課後学習教室
3/6 給食マナーウィーク
体重測定(56年)
クムモイム修了式
3/7 給食マナーウィーク
体重測定(13年)
C-NET(1.2h)
委員会活動(6h)
放課後囲碁教室