明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

3月1日 卒業式の準備始まる その1

校庭の梅の花も美しく白い花と赤い花を咲かせ、いよいよ3月になりました。
卒業まであと十数日、6年生が、卒業式の練習をするために会場の準備を開始しました。
舞台に張り出し舞台を取り付け、ひな壇を設置します。たくましく成長しているのでほとんどのことは自分たちでできるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業式の準備始まる その2

明日は、卒業おめでとう集会と卒業お祝い給食があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 国語 その1

1−1で国語の研究授業がありました。「じゃんけんやさん」をひらこうというお話を読んで理解して、「グーチョキパー」ではないじゃんけんをつくるという学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 国語 その2

参考にする文では、「人、おに、まめ」のじゃんけんでした。「人はおにに負ける」「おにはまめに負ける」「まめは、人に食べられるから負ける」という三すくみ状態のじゃんけんです。それを身振りをつけてじゃんけんをするという具合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 国語 その3

子ども達も、例文を参考にじゃんけんを考えました。なかなか難しいのです。そんな簡単に三すくみはつくれません。少し難しいので、ともだちと色々工夫して考える値打ちがあります。1年生なりに深め合うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31