私たちの目標  誠実  努力  忍耐

2月11日 陸上部 区民マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、南港中央公園の「住之江区民マラソン」に陸上部が参加しました。
毎年、中学生だけでなく卒業生などもたくさん参加しています。
雨が心配されるところでしたが、何とか回復し、寒さに負けずに全員完走することができました。
保護者のみなさまからたくさん応援をいただきまして、ありがとうございます。

結果は、
中学生男子の部 井上くん 準優勝
中学生女子の部 岡本さん 準優勝
        武田さん 第3位
でした。

次は、4月に大会が行われます。それまで、各自の目標に向けて練習に励んでまります。今後ともみなさまの温かい応援をよろしくお願いいたします。

2月10日 水泳部・ソフトボール部合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日・小雨交じりの天候ですが、水泳部とソフトボール部が元気に練習しています。
2つの部活動が合同になり、それぞれの身体使いに合う体幹トレーニングを行っています。
互いに刺激し合って頑張っています。

2月9日 漢字能力検定 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1・2年生が漢字検定を受験しました。
これまで、朝の学習や国語の課題などで合格に向けて、たくさん取り組みをしてきたので、今日の試験が待ち遠しかった人もいたようです。
結果は、1か月後に届きますので楽しみに待ちましょう。

2月8日 PTA3校連絡会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、安立小学校・敷津浦小学校・住之江中学校の3校のPTA役員による連絡会を行いました。
本校教頭からの講話「学校教育における漢字指導について」の後、委員会ごとに情報交換会を行いました。
40名程たくさんご参加いただきまして、ありがとうございました。

2月7日 1年生理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、さまざまな実験を行っています。
大気圧の実験の一つ目は、
缶の中で水を沸騰したら密閉し、冷水をかけて冷やすと缶がつぶれます。
ポコっと音がすることで驚いた様子が見られました。

二つ目は、新聞紙と机の間に割り箸を挟み込んで、たたき割ります。
大気圧が新聞紙をおさえつける力を実感することができます。
みんな大盛り上がりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 進路懇談(3年4限)
3/5 全校集会 45分×6限 一般選抜出願(3年3限) 
3/6 生徒議会
3/7 45分×4 生徒会選挙運動開始(〜16日)

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価