私たちの目標  誠実  努力  忍耐

1月19日 英語検定 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5・6限目、2年生全員対象に実用英語技能検定(英検)を受験しました。

英検は、学習レベルに応じて7つの級を設定しています。
英語の基礎を身につけ、一歩ずつ確実にステップアップできる5級・4級・3級。
使える英語の幅を広げ、世界へ飛躍する力を養う準2級・2級。
そして、品格のある英語使用者として国内外で高く評価される準1級・1級。

ひとつ上の級をめざして学習することが、社会で通用する英語を身につけることができるようになるのです。

1月19日 お昼の放送 生徒会

画像1 画像1
いつも昼食時間に、軽快な音楽が流れています。
生徒会がリクエストを募り、生徒の皆さんが持参したCDを流しています。
流行の曲がかかるときは、自然と教室から歌声が聞こえてきます。

生徒のみなさんからのリクエストをどんどん募集しています!

1月18日 校長面接 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も、校長先生の面接を行いました。
部屋に入る時の様子から緊張した様子が伝わります。
聞かれたことに対して、うまく説明することができる生徒も増えてきました。

他に、カッターシャツが袖口や襟元から見えないように整えたり、名札やバッチがきっちりとついているか等、身だしなみを整えて確認しましょう。

1月17日 美術 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
完成した作品をお互いに鑑賞して、相互評価をしています。
それぞれの作品が、
どういうところが良いと感じたか?
工夫している点をどれくらい見つけることができたか?など
熱心に見入っています。

1月17日 家庭科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「野菜の調理」の単元を学習しています。
家庭科では、「生活の営みに係る見方・考え方を働かせ、衣食住などに関する実践的・体験的な活動を通して、よりよい生活の実現に向けて、生活を工夫し創造する資質・能力を育成する」ことを目標としています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 進路懇談(3年4限)
3/5 全校集会 45分×6限 一般選抜出願(3年3限) 
3/6 生徒議会
3/7 45分×4 生徒会選挙運動開始(〜16日)

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価