TOP

1年生 百人一首大会 その3

画像1 画像1
真冬の体育館の中、最後の4回戦が終わったときの体育館の中は、熱気に包まれていました。
合計枚数を先生方が集計し、1年生はドキドキ……

総合の結果、優勝クラスは……


「1組!!」


おめでとうございます。他のクラスも健闘しました。クラスで一致団結し、結果は出なくて、悔しい思いをした人もいたと思いますが、とてもいい表情で過ごしていました。

また、百人一首委員会の生徒の皆さんが百人一首の準備をしてくれたおかげで、スムーズに大会を進行することができました。

盛り上がった百人一首大会になりました。

1年生 百人一首大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
一時の静寂の中、上の句が詠まれます。

札を探す眼差しが真剣そのものです。次の瞬間、「ハイっ!」という声が会場に響きます。

さあ1回戦が終わりました。続いて、対戦相手を変えて、2回戦に突入します。

1年生 百人一首大会 その1

画像1 画像1
1年生にとって、待ちに待った百人一首大会が開催されます。

クラス対抗のチーム戦で計4試合おこない、獲得した合計枚数の平均で競い合います。
また個人の部の表彰として、カルタキングとカルタクイーンもあります!
どのクラスも優勝を目指して練習してきました。さあ、いよいよ開始の太鼓の合図でスタートします!

2年4組学級臨時休業のお知らせ

本校2年4組で、インフルエンザにより欠席する生徒が増え、登校しても体調の不良を訴える生徒が見られます。
つきましては、感染の広まりを防ぐため、2年4組の生徒を本日3限後に昼食を食べた後より下校させたうえで、平成30年2月14日(水)〜2月15日(木)を臨時休業といたします。
 ご家庭におかれましても、お子様の健康管理にご留意いただき、適切に対応していただきますようお願い申しあげます。
なお、2月16日(金)は、通常の授業を予定しています。

1年生 進路講演会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
この会場では、「福祉」の仕事とはどのようなものかお話いただきました。
まず高齢者福祉、児童福祉、障がい者福祉に分けられます。その中から更に介護の仕事と相談の仕事があります。
作業所の中では内職をしたり、USJのベンチを修復したり、リフレッシュのための行事や慰安旅行があったりと様々な活動を知ることができました。
お話を聞いた後、生徒からは、「職員の方のお給料はいくらですか?」「仕事のやりがいは何ですか?」といった様々な質問が出ました。
身近なようであまり知らない福祉の仕事を知り、生徒たちは熱心にお話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 公立高一般選抜出願
3/7 お別れ式 生徒専門委員会

お知らせ

学校評価

学校協議会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

体験入学

保健関係

交通安全マップ