学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 たばこの害について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の保護司の方に来ていただいて、「たばこの害」について、お話しいただきました。
たばこの体への影響をしっかりと学ぶことができました。

1年 保幼小交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半(3時間目)は、北恩加島幼稚園の年長組さんと交流をしました。
保育所の子どもたちとの交流をした後だったので、交流の仕方に慣れ、優しく声をかけたり、積極的に関わっていったりして、上手に進めていくことができていました。

1年 保幼小交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北恩加島保育所の年長児を招待して、1年生と交流をしました。
1年生は、今日までにたくさん準備をしてきました。遊びの説明ができるように、たくさん話し合いをして決めてきました。
保育所のみんなが、満足して帰ってくれていると嬉しいです。

4年2組学級休業 再休業について

本日(2月13日)、4年2組では、風邪様疾患等(インフルエンザ・発熱・体調不良等)での欠席が前回とメンバーが入れ替わって増加しています。
 つきましては、以下の措置をとらせていただきましたので、ご了承ください。たいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご協力いただきますようお願い申しあげます。

1.2月13日(火)は、13時30分過ぎに下校とします。
2.2月14日(水)〜2月16日(金)の3日間、学級休業 とします。
(いきいき活動には、参加することができません)
3.今年度最後の参観・懇談会は、4年2組のみ、2月21日(水)に延期します。
・学習参観5時限目(13:55〜14:40)
・懇談会(学習参観終了後)
4. 漢字検定は、平成30年7月13日(金)に、行う予定です


◎4年2組の保護者へは、上記の内容のメールを送信しています。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
この取り組みで、少し集中力と意欲が高まってきたように感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 茶話会(6年) ・体重測定(5年)
3/5 お別れ給食 ・体重測定(4年) ・スクールカウンセラー
3/6 体重測定(3年)
3/7 5年社会見学(読売テレビ) ・PTA実行委員会
3/8 卒業を祝う会 ・体重測定(2年) ・きたおかタイム

お知らせ

学校だより

学校評価