3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

「図工展」に行ってきました 〜なかよし学級1〜

1月19日(金)、
なかよしの児童は、保護者と一緒に長居障がい者スポーツセンターで行われている「図工展」を見学に行きました。


この展覧会には、
大阪市の小学校の特別支援学級など児童の作品が展示されています。
出展校数や出展児童数の多さで障がいのある子どもの美術展としてはおそらく全国でも最大規模の取り組みです。


先ずは、開会式に出席。
その後は担当の先生方が指導してくれるいろんなゲームを楽しみました。フーセンや置物や回る円盤や・・・お土産がたくさんです。 

そのあと、みんなでおいしくお弁当を食べました。

                   (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「図工展」に行ってきました 〜なかよし学級2〜

センタ―の中を埋め尽くした作品の数々、
普段なら子ども達の作品を見つけるのに時間を要するのですが、今回は会場準備を手伝った井辺先生が子ども達すべての作品の場所を事前に☆チェック☆してくれていたので、ゆっくり見学することができました。


保護者の皆さんにも声をかけさせていただき、子ども達と一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。ご協力本当にありがとうございました。


                      (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

筆にこころを込めて 〜書初め大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 
書初めを通して、
書写で学習した基本的な筆使いを確認し、作品を仕上げる喜びを味わうために、ゲストティチャーの小林先生をはじめ地域の方々をお招きし「書初め大会」を実施します。



  〇1月24日(水)  5年生が2時間目、4年生が3時間目

  〇1月25日(木)  6年生が2時間目、
                
                   ともに講堂で行います。


    子ども達の活動の様子は改めてアップしますので楽しみに
    しておいてください。


※写真は昨年度の「書初め大会」の様子です。

                     (学校長)

エッ、こんな時期ににがり撒き??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
今日の放課後、職員が協力して運動場ににがり撒きを行いました。


  「エッ、こんな時期ににがり撒き??」


本来は、運動会に備えてと考えていたのですが、
予定日が次々に雨で流れ・・・それなら、耐寒かけ足に備えてのグランド整備ということで今日の実施となりました。

「にがり」の主成分は塩化カルシウムや塩化マグネシウム。
空気中の水分を吸収して、土に湿り気を与え、砂ほこり等が舞い散ることを防いでくれます。

これで、少なくとも2・3日大雨さえ降らなければ、強い北風にも砂が舞い上がらないいいグランドコンディションになるはずです。

                      
  ○お手伝いしてくれた5年1組のみんな、ありがとうねぇ。



                     (学校長)

寒さに負けない身体づくり 〜耐寒かけ足タイム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 
ここ数日暖かい日が続いていますが、この気候も今週限り??
来週は厳しい寒さが戻ってきそうです。


でも、子ども達は寒空の中でも元気いっぱい。
本校では、そんな子ども達の運動意欲の更なる向上と寒さに打ち勝つ強い身体作り、体力作りを目標に「耐寒かけ足タイム」を実施しています。


  ○日時は、1月22日(月)〜30日(火) 
           10時30分からの15分休み


運動場に、
1周120m・160m・240mのトラックを作り、走った回周分を
積算、記録カードにつけていきます。
   ・低学年は、本校から東淀川図書館( 3km)
   ・中高学年は、本校からJR大阪駅(10km)
     クリアできれば大阪環状線一周(20km)  が目標です。


●この「耐寒かけ足タイム」を受け、
    2月6日(火)は3・4年生
      8日(木)は5・6年生
         の『耐寒かけ足大会』を淀川河川敷で実施します。



                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会