本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

第2学期 終業式

画像1 画像1
12月25日(月)午前9時より講堂で、第2学期の終業式を行いました。

 まず校長先生のお話がありました。長い2学期にあった行事について振り返りがありました。そして、3学期の始業式には全員元気にそろうように、病気やけがに気をつけて、冬休みを過ごすようにとお話しがありました。そして、児童への賞状の授与や,代表児童によるスピーチが行われました。そのあと、生活指導の先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。

 子どもたちが頑張り,様々なことを学んだ2学期も今日で終わります。年末年始を楽しく過ごし,良い新年を迎えることができれば幸いです。

大阪市学力経年調査の実施日について

 大阪市では、昨年度より3年生以上の全児童を対象に、国・社・算・理の4教科の経年調査を行っております。
 1月の実施日ですが、当初 1月10日(水)に全学年実施の予定でしたが、児童の体調等も考え、学年に応じて、10日から13日の間に実施することといたしました。それぞれの学年での教科ごとの調査の実施日は、追って学年からお知らせいたします。よろしくお願いします。

6年 学年発表

画像1 画像1
 12月21日(木)朝の集会の時間に、講堂で6年生の学年発表がありました。「大阪の歴史」を劇の形式でわかりやすく発表しました。大昔は大阪の土地が海の底だったこと。その後、川の流れで平野ができて、人々が住むようになり、江戸時代ごろには、大きな都市として発展したことがよくわかりました。そして、忘れてはならない戦争のこと。空襲で焼け野原になったことなどを通して、「戦争の悲惨さ」や「平和の大切さ」をうったえてくれました。子どもたちの心にも響いたことと思います。最高学年にふさわしい、すばらしい発表でした。

2学期末 個人懇談

 12月18日(月)〜21日(木)の間、2学期末の個人懇談を行います。限られた時間となりますが、よろしくお願いいたします。

 その間、児童は給食終了後の下校となります。放課後の過ごし方などのご配慮を重ねて、よろしくお願いいたします。

大縄大会2

画像1 画像1
 12月14日(木)の昼休みに高学年の大縄大会を行いました。これで、全学年の大会が終わりました。どのクラスもよく協力して、記録をのばしていました。3分間で180回を超えるクラスもありました。1秒で1回以上。すごいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31