2月5日(月)![]() ![]() 牛肉のデミグラスソース煮・コーンスープ・かぼちゃのプリン・黒糖パン・牛乳です。 「プリン」は、卵、牛乳、砂糖で作るイギリス生まれのデザートです。もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」とよばれるようになりました。今日は、かぼちゃペーストを使ったかぼちゃのプリンが登場します。 花苗植え替え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、6年生はパンジーの花苗作りをしました。 この花苗は卒業前、「こども110番」にご協力いただいているご家庭に配りに行きます。子ども達は、地域の方や管理作業員さんに教えていただきながら、丁寧に苗を植えていきました。 そしてこの花苗は「東成区花と緑のまちづくり推進会」の方々が、大阪市の事業の一環として、花の種から育ててくださった苗です。大切に育てたいと思います。ありがとうございます。 今から配りに行くのが楽しみです。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、健康委員会による児童集会が行われました。 テーマは「けがの予防」についてです。 毎日、誰かがけがをして保健室を利用しています。 中には、病院へ行くほどの大けがをする子どももいます。 今日の集会では、クイズ形式でけがの予防について学びました。 「周りをよく見る」「ルールを守る」「けがにつながるものを見直す」 ことで、けがを防ぐことが出来るようです。 楽しい学校生活です、けがをしないように過ごしましょう。 6年生、スポーツ交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、6年生は神路小学校の6年生と、スポーツを通して交流会を行いました。 今年は、片江小学校が、会場です。 大変寒いですが、晴天でスポーツ日和です。 子どもたちは、元気にドッジボールや大縄跳びをしています。 幼稚園との交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2年生は近隣の幼稚園との交流会を行いました。 2年生がこの日の為に手作りしたゲームで、2年生・園児がペアになって遊びます。 校内では小さい学年の2年生が、園児の前ではとても頼もしかったです。 次のゲームの場所まで手を引いてあげたり、ゲームのサポートをしたりしていました。 今日の2年生は、お兄さん、お姉さんになって、誇らしげな様子でした。 |
|