お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1年 生野保育所との交流
クラブ活動の紹介 クラブ展示
土曜授業・多文化学級
土曜授業・学習参観 その3
土曜授業・学習参観 その2
土曜授業・学習参観 その1
すみれの会
ことわざかるた大会
1月31日、バスケットボール夢授業
1月29日、4年 地域とのふれあい活動
1月29日、1年たこあげ
1月26日 児童集会 給食週間
1年 栄養指導
3年社会見学
4年車いす体験 その2
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会 その2
続きです。
運動会 その1
昨日は、晴天のもとで第66回の運動会がおこなわれました。子ども達にとっては、保護者や地域の皆様に見守られながらおこなう演技や競技には、特に熱が入っていたのではないでしょうか。また、運動会を盛り上げ、円滑に進行するために応援団や準備・放送等、4・5・6年生の児童が本当に頑張ってくれました。ありがとうございました。
2学期は、特に学校行事が多い学期でもあります。今後も遠足や作品展等が控えていますので、これからも本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。
運動会練習 大詰め
運動会の練習も月曜日から全体練習(入場行進や応援合戦等々・・)が始まり、いよいよ運動会が近づいてきたと子ども達も実感していることでしょう。
当日は、晴天のもと子ども達が一生懸命練習した成果を保護者の皆さんに参観していただきたいと思います。お忙しいと思いますが、学校に足を運んでいただきますようお願いいたします。
児童集会 ○×クイズ
今日の児童集会では、〇×クイズをしました。校長先生の「年齢」や山田先生が「舎利寺小学校に来て何年経っていますか」等、舎利寺小学校の児童でないとわからない問題が出てきました。縦割り班で1年生から6年生までが同じグループで活動するこの取組は大切にしたいと思います。
土曜授業 運動会練習を参観 その2
続きです。
10 / 38 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:4
今年度:700
総数:74546
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/2
民族学級・多文化学級修了式
3/7
地区別児童会
3/8
卒業を祝う会
茶話会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
西生野小学校
林寺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校協議会
第3回 学校協議会開催について
第2回学校協議会 実施報告書
第2回 学校協議会開催について
第1回学校協議会 実施報告書
校長室だより
ぱわーあっぷ 舎利寺 第25号
ぱわーあっぷ 舎利寺 第24号
ぱわーあっぷ 舎利寺 第23号
携帯サイト