♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

自由作品

今日から、本格的な授業が始まりました。
教室の後ろには、夏休みの作品が展示されています。
子どもたちの苦労がうかがえる作品ばかりです。
画像1 画像1

始業式

今日は、始業式です。
元気な子どもたちの笑顔が見られました。
外で元気に過ごしたのか、日焼けした子どもたちもたくさん見受けられました。
社会を明るくする運動の表彰状、本校の記録会の記録証が子どもたちに手渡されました。
最後に二重唱で校歌を歌いますが、今回は学校長がギターを弾き、大変盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

にがり撒き

画像1 画像1
連日、暑い日が続いています。
夏休みも最終週に入りました。
今週末(金曜日)には、2学期始業式があります。
さて、宿題はできたのでしょうか?
 
いつもは、いきいき活動に参加する子どもたちでにぎわう運動場に、今日は人影がありません。
本日、運動場ににがりを撒きました。
にがりは、運動場の土を適度な硬さに固める働きをします。
これで、しばらくはほこりが少しは収まると思います。
明日には、教室のエアコンのフィルター清掃、明後日がプール清掃をします。
学校は、着々と子どもたちを迎える準備が進行しています。

床張替え工事

画像1 画像1
夏休み、暑い中、学校では工事がさかんに行われます。
今年は、東校舎2・3F教室(1年生・4年生・多目的室)の床の張り替え工事です。
終業式までに、高学年中心に荷物運びをして、工事に入りました。
大分、完成してきました。
2学期は気分よく授業ができると思います。
 
8月14日(月)・15日(火)は、学校休業日です。
学校は、開いていませんので、よろしくお願いします。

暴風警報発令

本日(8月7日)、大阪市に暴風警報が発令されました。
風にあおられたり、看板などの物が飛んできたりして、外で過ごすのは大変危険です。
保護者の皆さまは、子どもたちにも注意喚起をお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 体重測定34年 ありがとう6年生の会
3/3 休業日
3/5 代表委員会 体重測定12年 地区協議会 ステップアップ教室
3/6 委員会活動(最終) ステップアップ教室

学校だより

学校評価