♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

商売体験

キッズマート関連の活動です。
キッズマートは、5年生が、キャリア教育の一環で、土曜授業の際にキッズマートとして街頭販売をする活動です。
今回の商売体験は、色々な店で店員さんの体験をしたり貴重なお話を聞いたりと、キッズマートに向けて参考になることばかりでした。
明日は1組が体験します。
画像1 画像1

ミュージカル鑑賞

本日、6年生は劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。
劇団四季はミュージカルではとても有名な劇団です。
「ニッセイ名作劇場」を受け継いだ劇団四季「こころの劇場」として、大阪府内の小学生が講演料なしで鑑賞することができます。
人気があるため、2年か3年に一度しか観ることができません。
今年の6年生は、幸運に恵まれ、本日の鑑賞となりました。
本格的な劇場である「オリックス劇場」で2210人の観客の中で鑑賞しました。
すばらしい歌声、ダンスに子どもたちは引き込まれ、2幕、1時間半ほどのミュージカル劇を堪能しました。
劇場内は撮影禁止のため写真はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳研究授業

本日、1年生の研究授業がありました。
道徳の学習です。
「あきらくんのなみだ」の教材を紙芝居風にして学習しました。
たくさんの見学者がある中、子どもたちは自分の考えを活発に発表していました。
大事な発問は、ペアトークで2人組になってお互いの考えを深め合いました。
今回のテーマは「公正・公平」でだれとでも分け隔てなく接することをできるようにすることを目標としています。
この価値観がいじめ解消につながるとされています。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯科検診

画像1 画像1
本日、今年2度目の歯科検診がありました。
歯科検診・視力検査は重要なので、年に2度実施しています。
治療が必要な場合、お便りでお知らせしますので、治療をお願いします。

キッズマート 「商い」について学ぶ

昨日、5年生は、キッズマートをする上で、「商品を売る」ためにどんな心得が必用か、商店街の方をゲストティーチャーにお迎えして、学習しました。
大切なことは…
お客様に感謝の気持ちを持つ。
お客様の立場になって考える。
 
「いらっしゃいませ」
「はい、かしこまりました」
などの挨拶を、お顔と名前をおぼえて、笑顔で、目をよく見てすること!
 
売上とは?
利益とは?
など…
とても、キッズマートをする上で参考になる話でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 体重測定34年 ありがとう6年生の会
3/3 休業日
3/5 代表委員会 体重測定12年 地区協議会 ステップアップ教室
3/6 委員会活動(最終) ステップアップ教室

学校だより

学校評価