学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

なかよし 豆まき2(2月2日)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 豆まき1(2月2日)

なかよし学級のなかよしタイムでは、節分の豆まきをしました。
豆をまく子、鬼になる子の役割を決めた後、鬼になった子は自分でつくった鬼のお面をかぶって鬼の役をしました。
「鬼は外、福は内」のかけ声をしながら、子ども達は豆まきをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 たこあげ(2月2日)

1年生は生活科の学習でたこあげをしました。
自分で作ったたこを持って、子ども達は元気いっぱい運動場を走りまわり、たこあげをしていました。
途中ひもがからまってしまうこともありましたが、それでも子ども達はたこあげに夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリニフェ発表会リハーサル4(2月1日)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリニフェ発表会リハーサル3(2月1日)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 3・4年体重測定 放課後学習会(1・2年)
3/3 土曜授業・懇談会  6年生を送る会 授業参観  懇談会
3/5 2年体重測定  あいさつ運動(9日まで) 地区児童会(3校時) 1年1組・5年C-NET
3/6 1年体重測定
3/7 6年中学校クラブ見学会(14:00〜)※5・6年6校時あり
3/8 見守り隊感謝のつどい