新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

サラムの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日〜7日まで、体育館を使って、サラムの集いをおこなっています。サラムの集いは、隣の国の韓国・朝鮮の遊びや楽器、衣類などに触れて、理解を深める取り組みです。各学級1時間ずつ行います。
 あわせて、6年生と1年生、5年生と2年生はそれぞれ、遊びや楽器についての教え合いも行います。
 今日は5年1組と2年1組の交流のようすをご覧ください。

もちつき大会にむけて

12月10日(日)に行われる「親子ふれあいもちつき大会」にむけて、管理作業員さんが、おもちに杵の木のくずが入らないように丁寧に磨いてくださっています。
管理作業員さんだけでなく、PTAの方も、もち米を買ってくださったり、まきの準備をしてくださったりしています。
ありがとうございます。
画像1 画像1

給食調理員さん

給食を作ってくださっている様子です。3人で約450人もの給食を調理しています。
すごいですよね。
この写真は、まぐろのフライの下ごしらえの様子です。
給食の時間に間に合うよう、一生懸命、手際よく調理されています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 1年 (つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 くまどんは育てた花をたくさん持って、きつねどんの家へ行きました。
 誕生日祝いのたくさんの花を見たきつねどんは・・・・・・・?!

 そのあとは、くまどんときつねどんは実った作物を半分ずつに分ける、なかよしになったとさ!

朝の読み聞かせ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5日、図書ボランティア(ブックレンジャー)の皆さんが、1年1組・2組の子どもたちに、絵本「くまどんときつねどん」を読んでくださいました。

 絵本の内容:
『畑に大根の種をまく「くまどん」を見て、山に住む「きつねどん」が手伝うことを約束します。きつねどんは言葉巧みにくまどんをだますこと2回、実った大根とカボチャをすべて独り占めしました。

 3回目の種をまくくまどんは、さすがに今回は一人で世話に続けて・・・?!』

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 体重測定(高) 卒業を祝う会  茶話会
3/5 あいさつ運動1年 (〜9日) 美化週間
体重測定(中)  ゆにてぃ懇談会5限 PTA委員総会
3/6 体重測定(中) 会議
3/7 体重測定(低)
3/8 体重測定(低)