かけあし大会を行いました
2月23日 春の訪れが感じられる晴天の下、
本校のかけあし大会が千島公園で行われました。 子どもたちは、朝から緊張気味、朝のあいさつもままならない感じでした。 落合上の渡しで大正区に渡り、いよいよ千島公園内のグラウンドに到着しました。 準備運動を終えたら、低・中・高学年それぞれのスタートポイントに移動しました。 いよいよ一斉にスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() かけあし大会 ゴール! そしてみんなで遊んだよ
ほどなく、みんながゴール地点にやってきました。
まだ1週いけるでぇと言っている子、ゴールするなり「しんどー」と座り込む子、 「先生、こけて痛かったけど、がんばったで」とすりむいた膝を見せながら言う子。 どの子も、走り終えた充実感が体からあふれ出ていました。 その後は、学校から持ってきたボールなどで楽しく遊んでから学校に戻りました。 みんな、がんばりました!!! ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ発表会でした
2月22日の児童集会では先週に引き続き、「クラブ発表会」を行いました。
スポーツクラブ・音楽クラブ・演劇クラブの発表でした。 スポーツクラブは、キックベースボールの様子や50m走のようすをVTRで映しました。 演劇クラブは自分たちが作った作品を映しました。 音楽クラブは、昼休みに、ミニコンサートを開催しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観を行いました(1・2年生)
2月21日(水)の5時間目、今年度最後の学習参観と懇談会を実施しました。
たくさんの保護者のみなさんが参観に来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観を行いました(3・4年生)
学習参観になると、どうしても一人一人が発表するかたちの授業が多くなります。
今後は、その発表をもとに、みんなが意見を交流させ、 さらに新しい問題を見つけていくようなことが重要です。 そのためには、我々教員が常に問題を見つけ、教材化させることが必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |