環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

2月13日(火) 校外学習を終えて

画像1 画像1
写真は2年生の6時間目の授業の様子です。
校外学習を終え、振り返りの作文を書きました。
これからは、プレゼンテーションの資料作りを行っていきます。

校外学習は、本番はもちろん大事ですが、
学んだあとも大事です。
しっかり案を練って、素晴らしいプレゼンができるようにしましょう。

2月11日(日) 陸上部に、そしてその支えに「感謝」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室では、花瓶に花を活けています。
登校する朝夕、各学級の花担当が水替え・茎切りをしています。

登校しない日は、陸上競技部の生徒が部活動を終えた後、
水の入替えをして、花の命を支えてくれています。
本日も私立入試で頑張る3年生を、
こんなふうに陰で支えてくれている人がたくさんいるのです。

「頑張ることはカッコいい!!それを応援することもカッコいい!」

2月10日(土) JICAエッセイコンテスト表彰式

3年生が私立高校の受験に奮闘する2月10日、
「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2017」
関西ブロック表彰式が、JICA関西で行われました。

本校からは生徒3名が受賞者に、そして学校賞に選出され、
学校長も式典に参加いたしました。
後日、校内にて表彰伝達を行います。

「頑張ることはカッコいい!!それを応援することもカッコいい!」
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(土) バレー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での男子バレー部の様子です。
明日にある試合に向けても頑張っています!

2月9日(金) 2年校外学習〜帰校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は校外学習を終え、此花中学校に到着しました。
各々の班活動でハプニングが起こったところもあり、
“日常”では学べない“非日常”を、
今日一日の校外学習を通して学びました。
今日で校外学習は終わりましたが、みなさんには、
すべき課題があります。今日訪れた施設で学んだことを、
班全員で力を合わせてプレゼンテーションしましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 一般選抜出願 45分授業
3/5 1・6限入れ替え 生徒議会 SC 45分授業
3/6 あいさつ運動
3/7 あいさつ運動 職員連絡会
3/8 あいさつ運動 卒業生を送る会(6限)

学校便り

文化発表会関係

チャレンジテスト