私たちの目標  誠実  努力  忍耐

12月18日 1年数学

画像1 画像1
1年生数学では、平面図形の単元をグループ学習で習得しています。
班で教え合い、学び合いをして、理解を深めるようしています。


「角の二等分線、線分の垂直二等分線、垂線などの基本的な作図の方法を理解すること」をねらいとしています。
そして、思考力・判断力・表現力を身につけるために、基本的な作図や図形を具体的な場面で活用することを目標にしています。

12月16日 サッカー部練習試合

画像1 画像1
大和川中学校で、真住・大和川合同チームと練習試合を行いました。
冬の大会に向けて、互いに切磋琢磨しているところです。
攻守の切り替えを速くすること、ミスプレーをしたとしてもすぐにフォローにいくこと、等具体的な指示が出ています。

12月15日 PTA実行委員会

画像1 画像1
毎月、PTA実行委員会を行っています。
PTA会長をはじめ、役員のみなさまと、学校の取組みやPTA行事について報告・連絡等をしています。
12月の半ばとなり、今年度の残すところ3か月余りとなりました。PTAのみなさまと協力していきながら、今後も学校教育の推進を図ってまいります。

12月15日 進路懇談3年生

画像1 画像1
進路懇談会が3者で行われています。
志望校を決めるにあたって、自分の成績と志望校が求める成績が見合っているかを確認しています。
オープンスクールや学校説明会がまだ実施されているところがありますので、実際に足を運んで決めるようにしましょう。

12月14日 進路懇談3年生

画像1 画像1
本日も3年生は進路懇談を行っています。
さまざまな高等学校があり、また学科やコースもいろいろあります。専修学校にも専門的なスキルを学べるところがあります。

将来なりたい職業ややりたいことが明確に決まっている生徒は、それほど多くありません。自分の進むべき道は自分で切り拓き、これからの国際社会で活躍できるよう、志望校をよく考えましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 全校集会 45分×6限 一般選抜出願(3年3限) 
3/6 生徒議会
3/7 45分×4 生徒会選挙運動開始(〜16日)
3/8 サタスタ 別れのつどい練習

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価