3学期も早や3週目に入りました・・・。(1月22日)児童朝会では、まず、24日(水)から学校給食週間が始まること。給食調理員さんにとって一番嬉しいことは、「今日の給食美味しかったよ」の声かけと、給食を残さずぜーーーんぶ食べること。そして、今週は特に「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶の時に感謝の気持ちを込めよう! と話をしました。大阪市の小学校で給食が始まって約70年。私もその給食を食べて育った世代です。 あともう一つ。先日配った「学校安心ルール」の続きの話をしました。今週は、『学習に関して』。147名が安心して学校生活を送るために子どもたち自身に頑張って欲しいことを3つ話しました。(1)授業が終わったら次の時間の準備をしてから休み時間に入ること。(2)休み時間終了のチャイムが鳴ったら、遊びをやめて自分の席につくこと。(3)授業中、先生や友だちの話をしっかり聞き、集中して学習に取り組むこと。特に(3)は、集団で学習する際に大切なことだとも付け加えました。「学校安心ルール」については、来週からも少しずつ話をしていく予定です。 最初にも書きましたが、6年生は来週「卒業遠足」も控えています。私自身も三十ウン年ぶりのスキー!?に向けて、少しは体も鍛えて引率できるようにと思っています。今週も精一杯頑張ります。(校長より) たてわり班給食高学年リーダーを中心に集会や掃除で日常的に活動しているので、準備や片づけはてきぱきできました。 給食後は、ジェスチャーゲームやしりとりなどのレクリエーションを楽しみました。 和気あいあいとした異学年間の楽しい給食になりました。 5年社会見学(朝日新聞社)5年社会見学(朝日新聞社)がありました。新聞の歴史や取材、作成等について実際の見学やDVD視聴により詳しく教えていただきました。児童は説明を熱心に聴き記録しました。真剣な表情での社会見学でした。 土曜授業 お正月集会
平成30年1月13日(土)9:45〜11:25
「カルタ」「はねつき」「けんだま」「お手玉」「こままわし」など、お正月に行う日本の遊びをしました。たてわり班ごとに楽しく遊ぶことで、日本文化に親しみ、仲を深めることができました。 5年生 非行防止・犯罪被害防止教室(5限目)まず、非行には主に窃盗、喫煙、深夜徘徊、暴力があることを教えていただきました。 次に、ペープサート(紙人形劇)を用いて、万引きは窃盗という犯罪だということをわかりやすく教えていただきました。 子どもたちは集中して、話を聞くことができ、非行に対する考えを深めることができました。 |