学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2年 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科で「長いものの長さの単位」の学習をしています。
今日は、まとめの学習として3mのテープものさしを作りました。
目盛りの付け方をそれぞれで工夫して作りました。
その後、できあがったみんなのものさしを並べて、どのものさしが見やすいかという話し合いをしました。

耐寒かけ足

画像1 画像1 画像2 画像2
先週からはじまった、耐寒かけ足。今日の15分の休み時間も、行いました。
みんな、ペースを保って走っていました。

緊急時 集団下校

14:40〜順次学校を出発し、14:55に最後の集団下校のグループが学校を出発しました。
ご協力ありがとうございました。
北恩加島小学校

緊急 緊急 児童の安全を守るために(補足)

本日、集団下校を行いますが、いきいき活動事業は、予定通り行われます。
「いきいき活動」への参加を予定をされている児童は、「いきいき活動」へ行かせます。
「いきいき活動」の下校時刻の変更等については、直接「いきいき活動事業」へご連絡をよろしくお願いいたします。
いきいき活動事業連絡先 06-6551‐2048

緊急 緊急 児童の安全を守るために

本日「あんまちメール」でも情報がありましたように、今朝、以下の案件がありましたのでお知らせします。下校後の安全につきましてご家庭でも特にご注意いただきますようお願いいたします。

★2月7日(水)6時52分頃、JR大正駅構内において、通行中の男性に対し刃物のようなもので切り付けて負傷させる事案が発生しました。
犯人は、年齢不詳で男1人、逃走中。

 本日は、大正区役所の指導により、5時間目終了後(14:40〜)集団下校を行います。
 下校後の安全確保につきましては、学校で指導していますが、ご家庭でもご配慮、ご指導いただきますようよろしくお願いいたします。

 できましたら保護者の方の下校時の見守りも、ご協力お願いします。

※不審なことがあったときには、早急に「大正警察署」(6555−1234)
または、学校(6551−0020)までご連絡ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 お別れ給食 ・体重測定(4年) ・スクールカウンセラー
3/6 体重測定(3年)
3/7 5年社会見学(読売テレビ) ・PTA実行委員会
3/8 卒業を祝う会 ・体重測定(2年) ・きたおかタイム
3/9 体重測定(1年) 

お知らせ

学校だより

学校評価