学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

あなたの歩幅は何cm? ★5年生★

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日、5年生は算数科で「平均」の勉強をしています。応用編ということで、自分の歩幅の平均を使って、廊下などの距離を大まかに計算するというものです。休み時間には、運動場の距離を測っている子もいました。

体重測定 ★5年生★

画像1 画像1
 月曜日、体重測定の前にアレルギーについてのお話がありました。紙芝居を見ながら、アレルギーって何?アレルギーが起きたらどうするの?などということ学習しました。

生涯学習ルームの展示

画像1 画像1
大正区のイベントとして、
Taisho生涯学習フェスタ
を11、12日に行われました。
写真は、準備段階のもので、統べてではありません。
生涯学習で、学習されているものが、展示されていました。見学されて、興味を持たれたかた、参加されてはいかがでしょうか。

本校の作品展でも、一部を展示させていただきます。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
今週のはじめから、赤い羽根共同募金を児童会代表の子どもたちが中心になって行いました。
呼びかけが届き、
今年度は、5,060円
集まりました。
児童会代表児童が先生と一緒に、募金をまとめて、区役所へ届けにいきました。
ご協力ありがとうございました。

このお金は、地域で役立てられている募金です。
社会課題を解決するための活動や、地域課題を解決するための活動に助成されます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは、
たこボール、
洋風煮、
だいこんのピクルス
でした。
たこボールは、大阪ならではの給食メニューです。
年に1回のメニューです。
たこ焼き1個1個を調理員さんが、心をこめて、丸めて作ってくださいました。
みんな、まんまるたこやきをおいしく、いただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 お別れ給食 ・体重測定(4年) ・スクールカウンセラー
3/6 体重測定(3年)
3/7 5年社会見学(読売テレビ) ・PTA実行委員会
3/8 卒業を祝う会 ・体重測定(2年) ・きたおかタイム
3/9 体重測定(1年) 

お知らせ

学校だより

学校評価