1月25日 学校情報化優良校に認定されました

 福小学校が教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、日本教育工学協会(JAET)より学校情報化優良校の認定を受けました。これからも、ICTを効果的に使ってわかりやすい授業や主体的な学習を進めていきます。

http://www.jaet.jp/katudou/nintei/index.html

 
画像1 画像1

1月24日 かけ足運動

 先週からスタートした朝の15分休みに実施しているかけあし運動のようすをお知らせします。1年生が学年休業しているのですが、今日は職場体験にきている中学生も参加してくれたので、とても力強く走ることができました。この調子で、インフルエンザなんか、吹き飛ばそう!
画像1 画像1

1月24日 西淀中学生 職場体験

 今日から2日間、西淀中学の2年生3名が、福小学校に職場体験に来ています。朝8時から校門で登校指導に参加したあと、管理作業員さんと一緒に体育館の巾木と言う部分のペンキ塗りを手伝ってくれています。3人とも、本校の卒業生です。成長した姿を見ることができてたいへんうれしく思います。将来の夢実現の一助になれたら、こんなにうれしいことはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 寒い朝です

 東京では20センチメートルもの積雪があったとニュースになっていますが、ここ西淀川区でも、冷え込んだ朝となりました。学習園の池1面に氷が張りました。早く登校してきた児童たちが、おそるおそる触っていました。
画像1 画像1

1月23日 そろばん特別授業 3年生

 3・4時間目に大阪府珠算教育連合会の先生が、3年生にそろばんの特別授業をしてくださいました。そろばんにはじめて触れる児童も多く、みんな興味津々。先生がタイムを測って、速さを競う場面もありました。子どもたちがあまり真剣にお話を聞いているので、先生のギャグに笑ったのは担任の先生と校長先生だけという場面もありました。
 最近では、そろばんは計算が早くなるだけでなく、脳トレにもなるということで、大人でもそろばん教室に通う人がいるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 卒業を祝う会
3/8 委員会活動
3/9 オリックスバファローズによるTボール授業

福小 学校だより

保健だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集

生涯学習