☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

勉強、がんばってます!

地球儀を使って楽しく学んでいます。班のみんなで相談して問題を作ったり、協力して国を探したり・・・みんな一生懸命に勉強しています。協同して学ぶことはとても大切なことです。各学年では様々な工夫をこらし、子どもたちの興味関心を引き出す授業を展開しています。
画像1 画像1

全国学力テスト

画像1 画像1
 18日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)がおこなわれ、6年生のみんなは、真剣に問題に取り組んでいました。
 今回のテストは、国語Bでは外国人に折り紙を紹介する方法を考える際、スピーチのメモを使う良さや内容について記述させたり、算数Bでは、月が地球に近づく「スーパームーン」から、見え方が最大時と最小値の満月の直径を比べる問題など、単純に知識を問うのではなく生活の中で使える適応力など、生活場面を意識した問題が出題されていました。
 テスト結果は8月以降に公表される予定で、学校にはその後に送付されます。

不審者情報

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日17日(月)、18時30分ごろ、御幣島6丁目路上で、女子中学生が不審者に声をかけられ、ひざを触られるという事案が発生しました。
 警察には警備強化をお願いし、学校でも安全には十分気を付けるように指導するとともに、校区巡視など安全管理に努めています。
 
 保護者の皆さんにおかれましても、子ども達の登下校時に、ぜひ家の前まで出ていただき、子ども達の登下校を見守っていただきますようよろしくお願いいたします。
 また、少しでも「おかしいな」と感じたり、不安に感じることがあれば、すぐにその場を離れ、おうちの方に知らせるように子ども達にお話しください。また、警察にも一報を入れておけば重点的な巡回をおこなっていただけます。
 被害にあってからではなく、被害にあわない対応・対策が必要です。

 『一人でも多くも保護者、地域の方の目が子ども達を守ります。』
 どうぞよろしく願いいたします。

平成29年度 年間行事予定

今年度より香簑小学校の年間行事予定をホームページに掲載いたします。
配布文書の「学校」欄に「平成29年度 年間行事予定表」をアップしております。ご覧ください。(予定は変更することもあります。ご了承ください。)
また、毎月の予定は「学校だより」に記載されております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

授業、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から授業がスタートしました。みんな新しい学年で一生懸命に授業を受けています。毎日の授業を大切にしてほしいですね。

4月18日(火)に6年生は「全国学力・学習状況調査」が実施されます。
 1時限目  国語A(20分)・算数A(20分)
 2時限目  国語B(40分)
 3時限目  算数B(40分)
 その後、児童質問紙(20〜40分)をおこなう予定です。
  ※(A)主として「知識」に関する問題
   (B)主として「活用」に関する問題
日頃の学習の成果が発揮できるよう、最後まであきらめず、しっかりと問題に取り組んでください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより