「明るく」「正しく」「たくましく」

園児がラグビー体験 〜 幼小連携

画像1 画像1 画像2 画像2
新高幼稚園の園児たちが小学校の運動場を使用し、「ラグビー体験」をしています。
楽しそう!
そして元気いっぱいです!

思いきり体を動かして! 〜 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業は走り高跳び。
体を動かすことは3つの効果があります。

○脳の働きが活発になる!
○生活リズムが整う!
○体力がつく!

がんばれっ!
子どもたち!

調理実習 〜 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで協力して調理実習。
子どもたちの笑顔がすてきです!
おいしくできるかな。

たくましいね! 〜 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業はなわとび。

一生けんめいがんばっています。
転んでしまってもすぐに立ち上がる!
強い!!

第2回 学校協議会実施報告書

平成29年度第2回学校協議会の実施報告書を以下リンク先でご覧いただくことができます。

委員の皆様からいただいたご意見は、今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

平成29年度第2回学校協議会の実施報告書を以下リンク先でご覧いただくことができます。

委員の皆様からいただいたご意見は、今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64139...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/6 委員会活動最終
3/7 読み語りの会1〜5年
地域別児童会(5時限目)
集団下校14:40頃
3/8 卒業を祝う会
3/9 社会見学4年(適塾)(給食)
茶話会6年

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより