菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

3年★イズミヤ・商店街

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イズミヤでは質問タイムがあり一番売れているのは牛乳でした。

 そしてびっくりしたのがりんごが2番目によく売れるそうです。 

 
 商店街見学では、たくさんのお店がありお店の方も親切にどんなものが売っているのか

を教えてもらえました。

「行ったことある!!」

という子がたくさんいました。

 

3年★イズミヤ・商店街

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イズミヤでは、バックヤードではどのような仕事をしているのか見せていただきました。


 鮮魚では、魚を実際に調理しているところに興味津々でした。

 お店の人から、

「さんまを漢字で書けるかな?」

という質問に1組の子が

「秋に刀に魚」

と答えていてみんなから称賛されていました。

りんご

画像1 画像1
今日の献立はコーンクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、りんご、食パン、はちみつ、牛乳でした。

りんごはバラ科の植物です。
寒い地方でよく育ちます。
青森県、長野県で、全国の約80%のりんごが作られています。
給食でも、この2つの県で作られたりんごが使われています。


2年生の遠足は中止します。

 子どもたちが楽しみにしていた秋の遠足ですが、この後雨の予報となっています。気温もかなり低くなりそうです。子どもたちの安全や健康を考え、本日は中止とさせていただきます。
 給食はありませんので、お弁当を持たせてください。
 予備日の10月20日は、遠足日和となってほしいものです。

研究協議会

 研究協議会では、グループで今日の授業の良かった点、改善点などを話し合い、発表したのち、講師としてお迎えした、大阪市教育センターの川西邦彦先生より指導講評をいただきました。
 今日の授業に少しの工夫を加えることで、学習の連続性が生まれ、子どもたちの気づきをより多く引き出すことができるといった非常に具体的なご助言に、目からウロコが落ちる思いでした。
 明日からもまた、より良い授業づくりに向け、全員で研鑽に励んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 土曜授業6 卒業を祝う会
3/5 見まもり隊ありがとう集会 委員会活動 学校保健委員会
3/7 読み聞かせ会
PTA行事
3/3 PTA卒業記念お楽しみ会
PTA実行委員会
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標