2/13(火) 全校朝礼「一日一日を大切に」
校長講話(要旨)
おはようございます。 今日はうれしいニュースをお話します。 現在行われている平昌オリンピックのスキー女子ジャンプで高梨沙羅選手が銅メダルをかくとくしました。前回4年前のソチオリンピックでジャンプが上手くいかずくやしい思いをした高梨選手でしたが、メダルの色は関係ありません。今回は自身もなっとくのいく素晴らしいジャンプでした。この4年間いろいろなことがあったと思いますが、良く頑張ったと思います。 また、もう一人、スピードスケート女子1500mで高木美帆選手が銀メダルをかくとくしました。高木選手は、15歳でバンクーバーオリンピックに初出場しましたが、その4年後のソチオリンピックには日本代表には選ばれませんでした。そして今回の平昌オリンピックです。8年間どれほどくやしい思いをしたことでしょうか?8年間はすごく長いです。 この二人に共通しているのは、とてもまじめだということ、先生の話をよく聞くこと、それから一日一日を大事にして努力を惜しまなかったということです。 人間ですから、失敗することはあります。しかし、失敗を失敗のまま終わらせるかどうかが問題です。失敗のまま終わらせることが失敗です。 みなさんも、失敗を失敗のまま終わらせることなく先生の話をよく聞いて、一日一日を大切にしましょう。 ![]() ![]() 2/13 外国語活動4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何度も繰り返すうちにとても慣れて元気に会話ができていました。 2/13 3年「子どもだった頃の話」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、小刀を使って鉛筆を削る体験をしました。 はじめはなかなかうまく削ることができませんでしたが、だんだんと慣れて削ることができました。 2/11東成区模型飛行機大会2![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます。 楽しい1日でした。 2/11 東成区模型飛行機大会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深江小学校からは11人が参加しました。 手作りおもちゃコーナーなどもありみんな楽しい経験ができました。 付き添いして頂いたり、いろいろお世話になりました地域の方々や保護者の方々ありがとうございました。 |