運動会の練習が始まりました。1・2年

10月1日(日)の運動会に向けて、1・2年、3・4年、5・6年の練習が始まっています。まだ始まったばかりなので、団体演技を主に練習しています。リズムに合わせて元気よく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団・入場行進の練習がんばっています。

  応援団は、忙しい毎日ですが、15分休憩と昼休みに体育館で大きな声を出しています。役割も決まりだんだん熱がこもってきています。
 また、入場行進で旗やプラカードを持って入場する人たちも、全体練習があるので練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「田辺大根」の栽培がスタート その2

 種を植えるとその上に不織布をかけました。これは、○水をかけても種が流されない、○鳥に種を食べられない、○保湿効果などの目的があります。最後にたっぷりと水をあげました。しばらくの間は、毎日の水やりがとても大切です。
 わずか数ミリの小さな種が、収穫の時にどれくらいになっているか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「田辺大根」の栽培がスタート その1

 今年度も、なにわの伝統野菜「田辺大根」の栽培活動が始まりました。全校児童が一人1本ずつ「田辺大根」の種を植えました。田辺大根サポーターの方に教えていただいた6年のリーダーが、班のみんなにていねいに教えていました。みんな種と種との間隔を、自分の指を広げてはかって目印をたてました。そして、その目印を中心に5粒ずつ種をうえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 9・6

 2学期最初の児童集会がありました。今日は、まず「3ヒントゲーム」をしました。3つのヒントから答えを班で相談して予想します。どの班も楽しく協力して活動していました。
 次に、環境委員会・健康委員会からの連絡がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 委員会活動
3/7 地域別児童会・集団下校
学校協議会
卒業を祝う会
3/8 送別バスケット
3/9 6年お別れの会

校下交通安全マップ

長池の子

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション