インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆児童朝会を実施しました☆

画像1 画像1
1月22日(月)
 今日は、次のような話をしました。

 先週の水曜日1月17日は、23年前に阪神淡路大震災が起こった日でした。大震災についての番組を目にした人も多いことでしょう。あの大震災では6,434人の方がなくなりました。南田辺小学校の子どもと教職員を合わせるとおよそ800人です。6,434人という人数はそのおよそ8倍、今ここにいる人数の8倍の人々がなくなったということになります。家具や建物の下敷きになったり、地震で火事が発生し、その犠牲になったりして多くの方がなくなりました。校長先生は、その時、家の2階で寝ていましたが、揺れる前に、ドドドーッという地鳴りが近づいてきてその後、家が揺れました。箪笥が倒れて来ないように支え、子どもたちに机の下にもぐるように言いました。ずいぶん長い間揺れていたように感じました。幸いにも先生たちは無事でした。その後のテレビのニュースでは、高速道路が倒れたり、道路が割れて、車が落ちそうになったり、高速道路の下を走っていた車の上に、高速道路が崩れ落ちてきたりという目を覆いたくなるような光景が映し出されていました。
 避難訓練の時にいつも、「自分の命は自分で守る。普段から災害への備えをしましょう。」という話をしていますね。お家の箪笥は倒れないように止めてありますか?もし、家族が一緒ではない時に地震が起こったら、どこに避難するという話をしていますか?何日間かの食べ物は用意してありますか?是非、お家でも話をして、もしもの時に備えるようにしましょう。

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『他人丼』は、牛肉と鶏卵を主材に、たまねぎ、人参、彩りにみつばを使っています☆☆☆
『黒豆』はおせち料理のひとつとして、毎年、1月分の献立に登場します♪♪♪
「まめに(健康に)暮らせますように」との願いがこめられています☆☆☆

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『豚肉のオイスター焼き』は、豚肉に、しょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆ、サラダ油で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにしています☆☆☆
『糸寒天のスープ』は、初めて給食で使われる糸寒天を使ったスープです(^o^)
『ピリ辛あえ』は、チンゲンサイ、白菜を使用し、ラー油で辛味を加えた調味液であえています☆☆☆

☆ えいようのうた ☆

画像1 画像1
来週は学校給食週間です☆☆☆
木曜日の集会で給食委員会の発表があり、そのときにみんなで唄う『えいようのうた』を朝の会の時に、給食委員会の児童が各クラスをまわり、練習しています♪♪♪
給食の時間にも『えいようのうた』が流れています☆☆☆

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『さばのみそ煮』は、骨付きのさばを使用しています☆☆☆
調味液を煮立て、さばを加えて煮含めます!!!さばの臭みを消し、食べやすくするために、しょうがとみそを使っています♪♪
『もやしのゆずの香あえ』は、砂糖、塩、酢、ゆず果汁を煮てタレを作り、焼き物機で蒸したもやしとあえています☆☆☆子ども達に人気の献立です♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

ほけんだより

学校あんしんルール

学校評価

交通安全だより・交通安全クイズ

しょくいく通信・しょくせいかつ