3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

授業力向上にむけて!校内研究授業を実施!

 2年生の社会科の研究授業をおこないました。教育委員会からも先生にきていただき、先生がた全員が授業を参観しました。生徒たちは一生懸命に授業に集中し楽しく意欲をもって取り組んでいました。
 2年の社会科では、九州地方についての学習で、南西諸島の自然環境と生活や産業について、パソコンを使ってプロジェクタに写真や資料をみながら、小グループに分かれて話し合ってホワイトボードにまとめて発表したりして学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習意欲や疲労のアンケート!淀川区役所から

 1年生で、淀川区役所からの依頼をうけてアンケートを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験レポート報告!2年体験学習発表会にむけて

 2年生は職場体験学習のレポートを各事業所ごとに集まって仕上げています。このレポートは職場体験の報告会で発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、すきやき煮、サンド豆の胡麻酢あえ、焼きカボチャの甘蜜かけでした。
 そして、いつも元気アップボランティアさんに支援していただいています。すき焼きとご飯をおかわりしながら、自然と声をかけたり、あいさつしたりしての交流が温かいです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年チャレンジテスト!最後までがんばって

 今日は大阪府内一斉に中学校3年生がチャレンジテストを実施いたしました。最後まであきらめずに頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/5 木曜校時 2年生合唱コンクール 特別時間割
3/6 45分×6限 学年会
3/7 3年生を送る会(6限) 拡大予算委員会
3/8 月曜校時 仮設営 6限1年進路学習 教育課程委員会
3/9 3年練習 一般入試事前指導 油引き(1,2年) SC 企画委員会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算