〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/20 生徒会 「ユニクロ、服のちからプロジェクトに協力のお願い」in 清水丘小学校

生徒会では、現在、ユニクロの「服のちからプロジェクト」に取り組んでいます。これは不用になった子ども服を途上国へ提供するプログラムです。今日はその広報と協力依頼を朝の登校時間に小学生に行いました。小学生の皆さんも興味を持って聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 1年生 「大阪教育大大学院との共同授業研究(英語)」を行っています。

本校では、大阪教育大学より依頼を受け、大学院での授業研究プログラムに協力しています。先進的な研究授業に子どもたちの協力を得て取り組んでいます。今、英語の授業改革は大いに求められています。大学にとっても子どもたちにとっても意義ある研究と言えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 「全校集会」

今日20日(月)は、全校集会です。美術部の総合文化祭入選の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 国際理解 「南大阪子ども民族音楽会」が催されました。

今日、午後からは、玉出小学校を会場にして「南大阪子ども民族音楽会」が催されました。これは民族学級を有する、7ブロックをを中心とした小中学校の交流発表会です。民族学級では主に韓国、朝鮮にゆかりのある子どもたちを中心に、放課後、学校でその文化や歴史などを学び理解を深めます。今日は、その発表会の一つとして行われました。大勢の子どもたちや家族の皆さんが集い、艶やかな民族衣装で学習の成果を発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/17 地域行事 「清水丘研修懇親会」

画像1 画像1
清水丘連合町会では、今日、地域の関係者が集まり、「清水丘研修懇親会」を住吉大社吉祥殿で開催しました。地域からは町会長さんや区役所からは区長さんなどが出席され、関係者が集いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 3年 公立一般出願(3限まで)
3/7 6限3年お別れ会 職員会議
3/8 金校時 3年卒業式学年練習(56限)
3/9 木校時 3年卒業式練習