6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

読書の秋です。

 読書の秋です。本校では、今週を読書まつり週間と位置づけて様々な取り組みを行いました。図書委員会が毎朝、各教室へ行って「ほんの読み聞かせ」をしました。たくさん読書をした人に手製の「しおり」のプレゼントもしました。また、島之内図書館から読書ボランティアの方に来ていただき、お話のプレゼントをしていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱいとれたよ。2年おいもほり

 11日、2年生が学習園でおいもほりをしました。移植ごてを使い、少しずつ土を掘っていきます。つるをひっぱっていくとあちこちからさつまいもが出てきました。大きいものがあれば形がおもしろいものもありました。来週にはおいもを使った「おいもパーティー」をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学(大阪府警察本部)

 3日、4年生が大阪府警察本部へ社会見学に行きました。交通管制センターや中央指令室を見学し、毎日休みなく私たちの生活が守られていることを学習しました。28秒に1件、110番通報があることや交通標識に固有番号が貼ってあり、場所を通報するのに便利なことなど、新しいことも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 4年体重測定
美化週間 9日まで
3/6 はばたき集会 
3/7 C-NET 3年体重測定
学校協議会
3/8 2年体重測定 6年卒業お祝い給食
3/9 1年体重測定