遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

大阪市小学校学力経年調査 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(金) 大阪市小学校学力経年調査の2日目は、国語科と算数科を実施しました。

国語科には、聞き取りの問題もあり、どの学年の児童もメモを取りながら、要点を落とさないように真剣な表情で聞きとっていました。

読みとりの問題では、何度も文章を読み返し、解答を記入していました。

漢字は、1月18日(木)に実施する「漢字検定」の学習の効果もあり、自信を持って書いている児童が多かったようです

大阪市小学校学力経年調査 1日目 (part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、大阪市小学校学力経年調査も2回目ということで、解答用紙に記入する作業もスムーズに進めていました。

3年生は、初めての経験でしたが、問題用紙のページをめくりながら、解答用紙の番号とずれは無いかと、何度も見直しながら、慎重に進めていました。回収後の解答用紙には、全員無回答がなく、最後まであきらめずにがんばったことが分かりました。

結果が分かるのは3月ですが、今日の調査で自信を持って解答が書けなかった問題については、早速先生方に聞いたり、自分で学習したりと積極的に前向きな取り組みを進めたいですね。

大阪市小学校学力経年調査 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木) 2時限目は大阪市小学校学力経年調査の理科が終了しました。

どの教室に行っても、子どもたちは集中して取り組んでいました。
問題文に下線を引いたり、重要箇所に丸印を付けたりと工夫する姿も多く見られました。

最後の問題まで終わってからも、問題文をていねいに読み直し自分の解答を確認する様子からも、意欲が伝わって来ました。




4年生書き初め「元気な子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、校長先生に書き初めの指導をしていただきました。

「元気な子」という文字を書きました。2学期の最後にもこの日に向けて練習しましたが、初めて書いた時よりも、のびのびとした文字を書けるようになっており、一人ひとりの個性が光る書が仕上がりました。

子ども達は、「校長先生に教えてもらったことに注意して書くと上手に書けるようになった」「気という字のはねるところで、筆の動かし方に気をつけると、上手く書けた」といった感想を言っていました。

始業式に校長先生が紹介された新聞記事を読みましたか。

画像1 画像1
1月9日(火)3学期の始業式で校長先生が「笑顔あふれる1年にしたいあなたへ」という小学生新聞の記事を紹介してくださいました。

2回の廊下に掲示されていますが、もう読みましたか。小学生新聞には読みがながふってありますので低学年の皆さんでも読めると思います。

「笑うから楽しくなるのだ」「ニコニコと笑っているうちに脳が『楽しい』と感じるようになる」など、興味深いことがたくさん書かれていますよ。

「2018年を最高の1年にするための魔法の言葉」も書かれています。ぜひ、自分で読んで素直な気持ちで実践してみてください。九条南小学校の全児童で実践できれば、今以上に楽しく、素晴らしい学校になることは間違いないでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/4 ライオンズ杯キックベースボール・ソフトボール大会
3/5 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
委員会活動(今年度最終)
児童集会(今年度最終)
3/6 卒業をお祝いする会
ICT支援員訪問
はぐくみ運営委員会
あおぞら学級公開・懇談会
よもよもお話会
3/7 シート敷設(講堂)※19日まで講堂使用はできません。
ノーチャイムデー
3/8 PTA図書開放
PTA運営委員会