毎日、学習の様子を更新中

ヒョウタンの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、今ヒョウタンを育てています。種を植えた5月中旬頃に比べると、だいぶ大きく成長しました。
 先日、茎の長さを測ってみると、なんと・・・232センチメートルでした!!!
 以前に比べると、変化したのは茎の長さだけでなく、本葉の枚数、本葉の大きさ、子葉の様子なども大きく変わっていました。花のつぼみのようなものもいくつかありました。
 4年生が育てているヒョウタンの左隣には、きゅうりやトマトが。右隣には、ゴーヤが育っていたので、数種類の植物と比較しながら、学習することができました。
これからどんなふうに育ち、変化していくのかが楽しみですね(^^)!!
 

6年 野中七夕ロード。

6年生の教室前の廊下が
「七夕ロード」になっています。
なんだかロマンチックです。
みんなの願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん・後編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、野中南地区の町たんけんに行ってきました。前回と同じように町の様子を観察して周りました。野中南地区では水槽がおいてある倉庫や、大きなタンクを作っている工場などを見る事ができました。工場ではフォークリフトが動いているのを興味津々にながめたり、学校と同じようなチャイムの音が聞こえてきて不思議そうにしていました。また、ガソリンのにおいがしたと、今回も目や耳など視覚や聴覚、嗅覚をしっかり使って野中の町を調べる事ができました。2学期はもう少し詳しく工場やお店の事を調べます。

2年 七夕

画像1 画像1
今日は七夕ですね
お天気があまりよくないようですが
みんなの願いが天に届きますように☆


1年 朝顔がきれいに咲き始めました。

1年生が育てている朝顔が、きれいに咲いています。
子どもたちが毎日きちんと水やりをして、大切に
育てています。
咲いた後は、種を取って来年の1年生に渡す予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 代表委員会
3/8 委員会活動(最終)
スクールカウンセラー
3/9 TC

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌