北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月2日(金)心をこめて
3月2日(金)仕上げてみせる! 6年生
3月2日(金) 地域子ども会
3月2日(金) 体重測定 1年生
3月1日(木) お祝い掲示 1
3月1日(木) いよいよ3月
3月1日(木)1年生の授業再開日について
2月28日(水) 社会見学 5年生
2月28日(水) シュート! 4年生
2月26日(月)野菜を食べよう 3年生
2月27日(火) もりもりカレーライス!
2月27日(火) 卒業式の練習 6年生
2月27日(火)2年 学年休業延長のお知らせ
2月26日(月) 真剣 4年生
2月26日(月) 北鶴橋地域のこと 3年生
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ショータイム!(6年修学旅行34 10月5日)
ショーを見るのも楽しみの一つ。上の写真は、「セイウチ パフォーマンス笑(ショー)」ですね。セイウチの肌の感触や、いかに。
続きを読む
下の写真は、アシカショー。水族館を出るギリギリの時間に始まるショーなので、見れるかどうか勝手に心配していましたが、よかったよかった!
引き締まった顔で見とるなあ。
1200!(6年修学旅行33 10月5日)
飼育種類数日本一の鳥羽水族館。1200種のうち、どれだけの生き物に出会えるかな? 昨日の出張セミナーで教えてもらったことも思い出して!
続きを読む
おみやげ、買い忘れがございませんように。
鳥羽水族館(6年修学旅行32 10月5日)
真珠島から、歩いて10分足らず。鳥羽水族館に到着です。
入場ゲートは、ハロウィン仕様になっています!
続きを読む
エントランスホールの巨大水槽の前で、グループ写真撮影。色鮮やかなサンゴ礁の海!
あまちゃん(6年修学旅行31 10月5日)
昔ながらの白い磯着(いそぎ)を着た海女(あま)さん。どれぐらいの時間潜っていられるのかなあ。
しかし、「あまちゃん」から、もう4年も経っているとは…。光陰矢のごとし。
PEARL ISLAND!(6年修学旅行30 10月5日)
ミキモト真珠島に到着。ここでは、万華鏡を作ったり、海女さんの実演を見たりします。
続きを読む
まずは、万華鏡作り。淡水真珠やビーズ等を入れて、世界に一つの万華鏡を作ります。使う材料によって、全然違う紋様ができるんだとか。イメージどおりにできたかな?
64 / 145 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:8
今年度:7572
総数:164017
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/5
社会見学3年
3/6
茶話会6年
3/7
わくわくタイム1年
3/9
そろばん指導3・4年
クラブ活動
スクールカウンセラー相談日
3/10
卒業をお祝いする会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
水害ハザードマップ(生野区)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
大阪市立桃谷中学校
大阪市いじめ対策基本方針のページへリンク
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト