6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 保健指導(1/10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は身体測定のあと、保健の先生から、「うんち」についてのお話を聞きました。

うんちには4種類あってそれぞれに名前がついています。

うんちは体からの自分へのお手紙、今日の調子はどうかな?と教えてくれます。

よいうんちのためには、適度な水分補給と睡眠が大切なことも教えていただきました。

好き嫌いなく野菜もたくさん食べて、元気に3学期を過ごしてほしいです。

4年 3学期 スタート!!(1/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3学期が始まりました!
子どもたち、充実した冬休みだったのでしょう。
とってもいい顔で、朝のあいさつ、新年を迎えたあいさつをすることができました。

始業式では、「3つの幸せ」についての話がありました。
一…「人からしてもらう幸せ」
二…「自分ができるようになる幸せ」
三…「自分が人のためにする幸せ」

そこで・・・
『自分が誰かのためになにかをしていく3学期にしよう』
と話をし、連絡帳にその決意を書きました。
その後、一人一人が発表をして意思表明を行いました。

とっても短い3学期ですが、有言実行して、
幸せをたくさんつかんでほしいと思います。

3年 準備万端!!(12/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は終業式!
 通知表や賞状をもらって、2学期の振り返りをしたら教室の大掃除!!
 机も全部出してピカピカにしました★

 そして帰りには、年賀状も出しに行き、来年に向けての準備万端
^^!!

 来年もどうぞよろしくお願いします☆☆

5年『お楽しみ会』12/22

画像1 画像1
2学期最後のお楽しみ会!!

どんなことでも全力で盛りあがれるのは
5年生の強み(笑)
楽しそうでした(^o^)!

中でも、この3人組のマジックには度肝をぬかれました!!

黒い棒を近づけると勝手に磁石が動いたり(笑)

ハンカチに隠された消しゴムが消えたり(笑)

指の上の磁石が飛び跳ねたり…(笑)


ある意味、凄かったです(笑)

子どもたちは本当に可愛いなと
ほのぼのしたひと時でした(o^^o)

4年 クリスマス会&お帰りなさい会♪ (12/22)

今日は2学期最後のお楽しみ会!!
題して…「クリスマス会&お帰りなさい会」

今回もハッピーバースデー係さんが入念な計画のもと楽しい会にしようと工夫を凝らし、上手に進行して、会を盛りあげました!!

今日は、バスケットやドッジボール、刑ドロやサッカーといった体をしっかり動かす遊びから、椅子取りゲームやハンカチ落とし、ストップゲームといった恒例のゲームなど、盛りだくさんでした。
な・なんと、最後には2がっきよくがんばったね!!お疲れ様のメッセージと共にメダルとサンタの折り紙のプレゼントまであって、みんなとっても喜んでいました。

2学期最後にふさわしい会になったと思います。
さあ、残すところあと1日。
終わり良ければすべて良し!!となるように、しっかり締めくくりをしたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31