◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

林間学習 Part11 −夕食(二日目)−7月22日(土)

二日目の夕食はすき焼きです。
みんなしっかり食べた様子。

夜のレクリエーションに向けて、充電完了ですね

画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 Part10 −飯ごう炊さん―

登山も終わり、次は昼食です。
お腹もペコペコだと思いますが、自分たちでカレーライスを作ります。

火おこしから自分たちの手で行います。
カレーの材料を切ったり、お米を研いだりと
各自、自分の分担の仕事を責任をもってやりとげました。

途中、バケツをひっくり返したような雨が降ってきましたが、
それぞれ自分たちの作ったカレーライスをおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 Part9 −鉢伏山登山− 7月22日(土)

すばらしい青空のもと、鉢伏山への登山に出発しました。

途中の山道や急な坂道なども友だちといっしょならがんばれます。
山頂での子どもたちの表情が、とってもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 Part4 −魚つかみ− 7月21日(金)

林間学習最初の野外行事、魚つかみです。
先生の説明を聞いて活動開始です。

山の川の水の冷たさにびっくりする子。
初めて触れた魚の感触に少し戸惑う子。
なかなか捕まえられない子もいれば、一人で何匹も捕まえる子も。
いろんな子がいますが、みんなとても楽しそうです。

捕まえた魚は、その場で焼いて食べました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 Part8 −朝食−(2日目)

二日目の朝食の様子です。

今日は、この後、鉢伏山に登ります。
しっかり食べて、登山に備えましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31