令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【6年】租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日の5時間目に税務署の方による租税教室が行われました。
税金の種類や必要性をたくさん学ぶことができました。
1億円のレプリカを見せてもらったときには、興味関心を持って活動していました。

【2年】 風邪ウイルスにまけないぞ!(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、保健の学習で、風邪ウイルスを体に入れない方法と、風邪ウイルスに負けない方法を学習しました。

予防には、手洗い・うがいが大切です。
でも、もし、風邪ウイルスが体に入ってしまったときには、
・好き嫌いしないで、何でも食べる
・早寝早起きでしっかりと寝る
・寒さに負けないで外で運動する
ことが大切なことがわかりました。

「からだのちからマン」を強くするために、日ごろから気を付けて生活できるようにしたいと思います。

給食(2/19)

画像1 画像1
2月19日(月)の献立は「さんまのみぞれかけ・五目汁・茎わかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」でした。小骨の多いさんまでしたが、上手に食べていました。それに、コリコリとした食感が特徴の茎わかめを、甘辛いつくだ煮にしました。ごはんがすすむ一品でした。和食の給食でした。

給食(2/16)

画像1 画像1
2月16日(金)の献立は「鶏肉とチーズのカラフル焼き・野菜のミネストローネ・ブロッコリーのサラダ・ごはん・牛乳」でした。今日の給食は、子どもたちが考えたコンクールの優秀賞献立でした。「もりだくさんの野菜で栄養満点、ひとつの色じゃつまらない!彩りの良い野菜をたくさん使用し、見た目をカラフルにして、苦手な野菜を食べやすくしました。」をねらいに作られた献立でした。

大阪市立小学校総合研究発表会 3(2/16)

画像1 画像1
5年生は、心の健康について学習しました。

不安や悩みは誰にでもあることだから、自分にあった対処法を使って解決していくことが大切だ、ということがわかりました。不安や悩みを乗り越えていくことで、自分たちが、たくましく成長していくこともわかりました。

大阪市内の小中学校、高等学校や支援学校から、多くの先生方が授業を参観しに来られていました。
子どもたちは、真剣に学習に取り組み、安心・安全に生活するためにはどうしたらよいのかを学習することができました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 卒業を祝う会
卒業茶話会

学校要覧

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

新校舎建設について

学校だより(平成29年度)

校長室だより(平成29年度)

ほけんだより(平成29年度)

図書だより(平成29年度)

学校だより(平成27年度)