校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

第2回進路保護者説明会

 昨日、今日の二日間で2学期の中間試験も終わりました。本日の午後3時からは、3年生の保護者の皆さんを対象に「第2回進路説明会」が行われました。
 多目的室に立見席が出るほどのたくさんの保護者様に参加していただきまして、私立高校、公立高校の出願・入試に関する説明から、今後の予定についてお話させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全市一斉研究発表会

本日の午後は、大阪市の教員全員がそれぞれの教科や領域に分かれて、日々の教育に関する研究・発表を行います。
したがって、全市中学校の生徒は3時間授業の後、下校となります。昼食、部活動はありません。

研究授業【2年生国語】

 中間テストを一週間後に控えて、生徒自らが有名な古典作品を題材にテスト問題を作りました。班ごとに出題し、答えたポイントを競います。さてさて、どんないい問題、珍問題、迷解答が出てくるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業【2年生数学】

 土曜授業と兼ねて、2年生数学の研究授業が行われました。一次関数のグラフを読み解き、活用して、お父さんに忘れ物を届けるゆうと君の行動ストーリーを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 土曜授業

 本日は、今年度最後の土曜授業を行いました。2、3年生の教室では、今学期より設置された短焦点プロジェクターを駆使した授業が行われています。
 また、11時からは、来年度の新入生(現小学校6年生)の保護者・生徒を対象に「学校選択制による学校説明会」を行いました。三国や東三国、木川小学校といった隣接地域の保護者さんが多数来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 5時間授業 1限(3年生を送る会)、月2〜5 職員会議
3/6 3年/6限(式練習) 朝読書週間(〜3/20) 各種委員会
3/7 6限:月6 放課後:式場仮設営 SC
3/8 3年/5・6限(式練習) 民族学級閉級式
3/9 5時間授業 3年/3・4限(式練習)、5限(清掃活動・破損調査) ふれあい友の会
3/10 休業日

各種案内

学校だより

進路情報

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

宮原中学校のあゆみ(チャレンジテスト・統一テスト・英語力調査まとめ)

宮原3年間のあゆみ

通学路交通安全マップ