16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年 25日(金)学習参観・学級懇談会
カテゴリ
TOP
お知らせ
お願い
1・2年生
3・4年生
5・6年生
教職員用
もっと読書を!
学力の向上
道徳性・社会性の向上
健康・体力の保持増進
地域に学ぶ地域で育つ
もっと運動を!
最新の更新
「5つの約束」を確認しました
6年生が茶話会をしました
3月の生活目標
3学期の分団会・分団下校を実施しました
2月28日(水)の給食献立
卒業をお祝いする会が行われました
2月27日(火)の給食献立について
オリンピック・パラリンピック教育研修会が実施されました
3年社会見学(大阪くらしの今昔館)
学校支援学生ボランティアが着任しました
ミニバスケットボールチームが表彰されました(その2)
ミニバスケットボールチームが表彰されました(その1)
和気小学校から壁新聞が届きました
子ロバ保育園の園児の皆さんが来校しました
今年度最後の学習参観・懇談会が行われました(その3)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
秋季ドッジボール大会3
男子チームの様子です。自分たちより体の大きいチームのボールにも、怯むことなく立ち向かう姿がとても輝いていました。
秋季ドッジボール大会2
女子チームの予選リーグの様子です。みんなで力を合わせてがんばる姿がとても素敵でした。
都島区秋季ドッジボール大会
12月3日(日)、都島区スポーツセンターにおいて、秋季ドッジボール大会が行われました。
男子6チーム、女子7チームが参加し、力のこもった戦いが繰り広げられました。
3年生が盲導犬講演会に参加しました
12月1日(金)の2・3時間目に3年生が盲導犬講演会に参加しました。今回の行事はPTA人権成人教育委員会の企画で行われました。そして、多くの保護者の方々にもお越しいただき、子どもたちといっしょに社会福祉法人日本ライトハウス盲導犬訓練所の方から、視覚障がいと盲導犬についてのお話を興味深く聴きしました。
子どもたちは、視覚障がい者の方を補助する際の注意事項を学んだり、実際に盲導犬のアドと触れ合ったりしながら、学習を深めていくことができました。
おもちゃランドを行いました(1・2年生)その3
上から、トコトコがめ、バドミントンの様子です。
子どもたちは、身の回りにある素材をうまく使っておもちゃを作っていました。
20 / 75 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
145 | 昨日:172
今年度:2462
総数:546458
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/6
3年そろばん教室
3/7
3年そろばん教室
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」結果など
南海トラフ地震ーその時の備えー(内閣府・気象庁)
地震・津波に備える
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツ リンク集(大阪市HP)
大阪市教育委員会 学習動画
学校給食
食物アレルギー対応について
給食献立表1月
給食献立表12月
連携校
大阪市立高倉中学校
石川県能美市立和気小学校
配布文書
配布文書一覧
通学路交通安全マップ
通学路交通安全マップ
携帯サイト