いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

3月2日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、国語の学習をしていました。「おとうとねずみ チロ」の登場人物のしたことや様子を考えながら読んでいました。

3月1日 図書室掲示

 図書館補助員さんが、図書室の掲示を3月用に変えてくださいました。図書室にも春がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 玄関掲示

 3月に入り、玄関掲示が変わりました。2年生が集めてきた「ありがとうの花」をかざりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年生社会見学

 3年生は、社会見学に行ってきました。くらしの今昔館で昔の暮らしについて調べました。昼食後は天神橋筋商店街の様子を見学して南森町から地下鉄で帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、きな粉よもぎだんご、ごはん、牛乳です。

 よもぎだんごの材料は、うるち米ともち米とよもぎです。
 うるち米はふだんご飯として食べているお米です。
 もち米は、お餅や赤飯、おこわなどにつかわれているお米です。
 よもぎは、キク科の植物で、山や野原などに自然に生えます。
 春に生えるやわらかな新芽をすりつぶしてだんごに入れます。

 今日の給食では、あまい蜜をからめた「よもぎだんご」にきな粉をかけていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 かけ足大会(3/3が雨天で順延の場合) あいさつ当番(新聞掲示委員会) 給食を正しく食べよう週間 愛の一声運動
3/6 3・6年体重測定 青少年育成推進会議(19時〜)
3/7 地区別児童会(5) 図書お楽しみ会(放課後)
3/8 クラブ活動(今年度最終)
3/9 卒業を祝う会(1・2)