1日のスタートは、朝ごはんから!!
2月6日(火)の2時間目に3年生が栄養指導の学習をしました。テーマは、「朝ごはん」でした。朝ごはんを食べると体の調子がよくなったり集中力が上がったりすることを学びました。
また、朝ごはんは赤・黄・緑がそろうと体にいいことを学び、自分たちでメニューもつくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆走るぞ!!ファイト☆![]() ![]() ![]() ![]() かけ足・なわとびタイム 寒かったけど…がんばったよ!!
2月2日(金)のかけ足・なわとびタイムの様子です。この日が本年度最後になります。児童のみなさん、記録はどうでしたか?自己ベストはでましたか?かけ足・なわとびタイムは終わりましたが、元気なときは運動場に出て引き続き、かけ足となわとびに挑戦してみましょう。
![]() ![]() たこたこあがれ〜!!![]() ![]() ![]() ![]() こうなるんだ!!
2月1日(木)の4年生理科の様子です。この日は、理科室でもののあたたまり方の実験をしました。金属の板の上にろうそくのろうをぬって、火であたため変化をみました。驚きがたくさんあった実験になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|