☆ 本日の給食 ☆小麦粉とサラダ油でルゥを作り、クリームでコクを出しています(*^_^*) 『キャベツのサラダ』は焼きもの機で蒸したキャベツに、りんご酢を使った手作りドレッシングをかけてあえています♪♪♪ ☆児童朝会を実施しました☆児童朝会を実施しました。今日は次のような話をしました。 今日は「考える」ことについて話します。 先週、校長先生は6年生と、1年生の授業を見ました。6年生は出前授業と言って担任の先生とは違うゲストティーチャーに、理科の学習を教えていただきました。その先生が6年生に「電気がなくなったらどうなると思いますか?」と尋ねました。皆さんならどう答えますか?「テレビ、冷蔵庫、パソコン、ゲーム、スマフォというように電気を使うものが使えなくなると答える人は多いと思います。でも、6年生の一人が、電気自動車が使えない。だから二酸化炭素が増えると答えたのです。使えないというだけではなく、使えないからこうなるということまで考えて発表していました。さらに、この6年生は、二酸化炭素が増えたらどうなるということまできっと考えていたと思います。このようにすると、考えがどんどん深まっていきます。 また、1年生では、道徳で「おつきさまと コロ」という学習をしていました。「他の学年の人も知っているかもしれませんね。自分の思い通りにならないとすぐに怒ったり、文句を言ったりするので友だちがいなくなり、最後の友達ギロにも知らん顔をしたり、いやなことを言ったりしたので、ギロにも「もう遊ばない。」と言われてしまいます。おつきさまに、「自分の顔を見てごらん。」と言われたコロは、草のつゆに映った自分の顔がとても悲しそうなことに気づき、ギロに謝ろうと思ったところで物語は終わります。ペアトークでコロとギロになり、どんなふうに謝ったのか話し合った後、みんなの前で発表しました。「いやなこと言ってごめんね。」「いいよ、これからも仲良くしようね。」というような会話はほとんどの人が考えると思います。あるペアグループの発表には続きがありました。どんな続きだったと思いますか?コロとギロが肩を組んで笑顔で歌い出したのです。この二人は仲良くするってどんなことか自分のこととして考えて、二人で肩を組んで歌ったんだと思います。皆さんは毎日授業の中で先生方からたくさんの考えることを言ってもらっているでしょう。一つの答えが出た時に、さらに深く考えるという習慣を身に付けるともっともっと賢くなりますよ。ぜひ、この習慣を身につけてほしいと思います。 ☆ 本日の給食 ☆はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを加えていためています♪♪♪ 『デコポン』は清見オレンジとポンカンの交配によって作られた品種です☆☆☆ 子ども達にも好評です(*^_^*) ☆ 6年 最後の学習参観へ向けて・・・ ☆講堂で練習をしていました(*^。^*) まだまだ練習が必要な感じではありますが・・・当日までには大丈夫です!!! 保護者の方々が喜んでもらえるような内容となっていますのでお楽しみに(^o^) ☆ 本日の給食 ☆児童が考えた献立のねらいは、「もりだくさんの野菜で栄養満点!!」見た目をカラフルにして、苦手な野菜を食べやすくしているそうです☆☆☆ |